OLウォーカー

生活の中の気になる疑問を解決いたします

イベント

那珂湊の花火って2018年の穴場や駐車場は?

投稿日:


こんにちは、紀香です。
夏のデートと言えば花火大会だったわけですが、お盆も過ぎ
もう、旬は過ぎちゃったのかなぁ~、夏の思い出作っとけばよかったな・・・。

なんて、あきらめてませんか?
お盆を過ぎても楽しめる花火大会って実は、いくつか存在しています^^

その中でも今回は、デートでも楽しめる!
茨城県のひたちなか市の那珂湊の花火について気になる穴場や駐車場事情を
お伝えしますね♪

スポンサーリンク
  

那珂湊である花火って2018年は?

那珂湊の花火は、茨城県の 那珂湊おさかな市場の近くの那珂湊漁港で、
行われる花火大会
です。

那珂湊の花火の正式名称は、
”那珂湊海上花火大会( なかみなとかいじょうはなびたいかい)”と言います。

2018年は、31回目なのですが、台風13号によって、8月8日から
9月8日(土曜日)に延期しているので注意が必要です。
9月8日も悪天候の場合は、翌日の9月9日の日曜日となります。

小雨くらいのレベルなら中止せずに9月8日に花火が打ちあがります。
開始時間は、19時から20時30分までの間に、約1600発の花火が
夜空に打ち上げられます。

海上というだけあって、打ち上げ会場付近限定で綺麗にみることができる
水面下で打ち上げられるスターマイン(連射花火)や那珂湊の花火大会だけで
見られるタコの形の花火
は、なんともかわいらしいです。

那珂湊海上花火大会までの電車と車の行き方を簡単に伝えると
以下の場所にあります。

電車の場合、最寄り駅は、ひたちなか海浜鉄道湊線の那珂湊駅となります。
徒歩十分程度歩いたら着きますよ^^
JR勝田駅で乗り換えしてくださいね。

車の場合は、
北関東自動車経由、東水戸道路のひたちなかICから約4.5㎞です。

那珂湊の花火の穴場は?

那珂湊の花火大会は、他の花火大会と比べると、地元の人が楽しむ花火大会っと
いった感じの規模で、都心部のような、大混雑はありません。(混みはします)

花火会場は、駐車場を用意していないので、車で打ち上げ付近に行くのは大変です^^;
そこで、穴場で、ゆっくり見れたら良いな、となりますよね。
おすすめの穴場は、お隣の大洗町の海門橋を渡ったところにある
アクアワールド茨城県大洗水族館から見る花火です。

スポンサーリンク

ここをなぜおすすめするかは、次の章にも少し関係するのですが、
ひとまず置いといて笑

花火が打ちあがったら、水族館の外から見ても良いし、入場料1850円で
水族館の中から見ても良いですし、屋上からも見えます
よ^^
水族館の涼やかなお魚も見つつ、花火も見れるので一石二鳥です。

那珂湊の花火の駐車場は?

那珂湊の花火の駐車場は、用意されていないので基本的には、有料駐車場に
停めること
となります。会場近くだと425台駐車可能の4時間100円、那珂湊漁港駐車場や
B-timesで、数台のみ駐車可能1日300円事前予約必須の湊本町第2駐車場ホワイトラインと
港本町第3駐車場オレンジラインがあります。

ただ、この駐車場は、数が少ないうえに交通規制がかかってるのでたどり着くまでに
かなり時間がかかります。

そこで、さきほどご紹介した穴場がおすすめです。
アクアワールド茨城県大洗水族館は、普通は、19時には、閉館しますが、
花火の日のみ、21時まで営業時間を延長しており駐車場も無料なんです。

750台で駐車可能で、駐車料金は、通常無料ですが、
夏休みの期間のみ800円費用が掛かることがあります。
花火は9月なので、もちろん問題ないです。

夕方ごろから、花火が始まるまでゆっくり水族館を見て回るのも
楽しいですよ^^

まとめ

那珂湊の花火大会は、9月8日の土曜日です。花火は、19時から20時30分までです。

那珂湊海上花火大会の穴場として、
おすすめなのは、アクアワールド茨城県大洗水族館です。
花火会場には、駐車場は、用意されていないので、このアクアワールドの駐車場が
無料なので、停めて花火まで水族館を見て回ることをおすすめ
します。

ちなみに、アクアワールド大洗水族館で見る場合は、10%オフになる
大洗町周辺の前売り券が存在する
ので、是非、買ってから行ってみてくださいね^^
1850円が1670円になって180円お得になりますよ。

そのお金で、飲み物やちょっとした食べ物を買うのもありですね♪

こちらの記事もどうぞ。
ひたちなかの花火の場所や穴場は?駐車場はあるの?
花火の撮影はiPhoneでできる?設定でのコツはある?
浴衣の時期はいつからいつまでってマナーはあるの?

スポンサーリンク

-イベント
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

京都の植物園への行き方と滞在時間は?駐車場もあるの?

こんにちは、紀香です^^ 京都にある植物園と言えば京都府立植物園なのですが、ここは 私のような京都在住じゃない人にとったら、あまり認知度は、高くないんじゃ ないのかなぁ~と思っています。 スポンサーリ …

七夕の笹と竹の違いって?いつから飾ってどこで買う?

梅雨がなんとなく明けてきて、夏が近づいてきたなぁ~と感じたら、 あのイベントが近づいてきますよね^^ スポンサーリンク そうです、ささのはさ~らさら♪でおなじみの「たなばた」が やってきますよね! で …

バレンタイン自分用の予算やブランドそしておすすめは?

スポンサーリンク こんにちは、紀香です^^ 年が明けて、初詣、初売り、と続くとバレンタインが やってきますよね。会社用も気になるところですが、 それ以上に気になるのは、 普段、日頃の仕事や頑張った自分 …

東福寺の紅葉のシーズンの混み具合やどのくらい時間がかかる?

※写真の通天橋は10月中旬の様子ですが、見頃にはこの青い葉も真っ赤な紅葉に変わります。 スポンサーリンク こんにちは、紀香です。 京都の東福寺と言えば、長い歴史があり、毎年全国から多くの方が訪れてます …

東福寺の紅葉の写真は禁止されてるの?撮れる穴場はどこ?

こんにちは、紀香です^^ 東福寺の紅葉と言えば、600年以上の歴史があり、紅葉シーズンには約40万人の人が 全国各地、海外からも訪れると言われている超人気の紅葉スポットです。 紅葉の時期やシーズンが知 …

プロフィール

プロフィール
こんにちは、紀香です^^
20代の可愛いもの好きの独身OLです。
アパレル業界やIT業界の知識を活かして
生活に役立つ情報を発信いたします♪

OLだからこその、わかりやすさ使い易さ目指します


生活・文化ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






%d人のブロガーが「いいね」をつけました。