OLウォーカー

生活の中の気になる疑問を解決いたします

イベント 生活

ホワイトデー会社の女性へお返しをまとめて渡すには?

投稿日:2019年2月2日 更新日:

こんにちは、紀香です^^
ホワイトデーにお返しを職場の女性に贈らないと
いけないのだけど、何を渡して良いのかさっぱり
わからない・・・。なんてことがありますよね^^;

今回は、バレンタインのお返しとして、何を
渡せば良いのかを中心にお伝えします。

スポンサーリンク
  

ホワイトデー会社の女性から

会社の女の子たちから、バレンタインデーに
チョコやら色々もらったものの、お返しって一体
何を渡せば良いのか迷ってしまいますよね^^;

ホワイトデーってバレンタインと違って、いまいち
認知度があまりないというか、目立たないし、
バレンタインのようにチョコさえ渡しておけば
OKみたいな雰囲気でもないから、なおさら迷って
しまいますよね。

そもそも、ホワイトデーにお返しが必要なのか?という
根本的なことは、こちらの記事が参考になるかと思うので
読んでみてくださいね^^
ホワイトデーに会社へ義理でもお返しは必要?金額はいくらが相場?

一体、ホワイトデーって何を返せば良いのだろうに
お答えしたいと思います。

ホワイトデー会社へお返しは?

ホワイトデーの会社へのお返しですが、実は、
チョコのようによく渡されるものがいくつかあります。

それは、マシュマロ、キャンディー、クッキーなどの
食べ物が一般的です。

最近では、マカロンやキャラメル、バームクーヘンを
渡すこともあります
が、実はそれぞれの食べ物には、
意味が込められています。

いい意味ばかりでもないし、ホワイトデーのお返しの
お菓子に意味があることを知っている人自体そこまで
いないですし、

知ってしまうとかえって余計に何を選べば良いのか
わからないと思うので、今回は、会社の女性が渡されて
負担に思わず、喜んでもらえるものという目線で

いくつか紹介しますね^^;

スポンサーリンク

ホワイトデーのお返しの平均的な予算については、
この記事を参考にしてくださいね。
ホワイトデーに会社へ義理でもお返しは必要?金額はいくらが相場?

職場のホワイトデーのお返しとしておすすめなのは、
デパートで売っているホワイトデーのお返しとして
売っているクッキーや日持ちのする流行りのお菓子か

ロクシタンなどの流行りのハンドクリームがおすすめです。

共通点は、ずっと残るものではなく、消耗品であり、
そこまで個人の好みが偏らない無難なもの
がおすすめです。

逆に、職場への女性におすすめしない食べ物は、
食べるときに手が汚れそうなもの、モノの場合は、
高価すぎるものや、実用的なものでも身につけるものは
避けた方が良いです。

ホワイトデーに会社へまとめて

ただ、数人へバレンタインのお返しを渡すのでは、
そこまで金銭的にも負担ではないかもしれませんが、

人数が多かったり、まとめて返したいという場合は
デパートの小分けにできるお菓子を職場の皆で
回してもらうようにお願いしたり、

リーズナブルなスーパーのお菓子を100均の
マグカップなどに入れてかわいくラッピングするなど
工夫をすると安くても見ごたえが出ますよ^^

そして、意外かもしれませんが、ホワイトデーのお返しには
チョコで返すのもありなんですよ。

ホワイトデーに会社へまとめ

ホワイトデーの会社の女性へのお返しは、お菓子か
手元に残らない消耗品がおすすめです。

お菓子の場合は、百貨店のホワイトデーコーナーに
あるものか、スーパーのお菓子、

もしくは、話題性のあるハンドクリームなどが
おすすめです。

ハンドクリームの場合は、あまり奇抜な香りは
選ばず、ローズなど大勢にこのまれそうな香りを
考えると良いかと思いますよ^^

職場の女性に用意したバレンタインのお返しは、
いつどのタイミングで渡したら良いのかということに
ついては、こちらの記事に詳しく書いているので参考にどうぞです。
ホワイトデー会社のお返しのタイミングや渡し方は?

スポンサーリンク

-イベント, 生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

マツエク初めての流れと事前の準備とは?頼み方にコツはある?

こんにちは、紀香です。 今でこそ、まつエクは、私のメイクに外せない美容なのですが、 スポンサーリンク そういえば、初めてまつエクサロンに行ったときは、何がなんだか よくわからず、メニューも何を選んだら …

コロナウイルスの対策で企業でもマスクが手に入らない?個人で出来ることは?

こんにちは、コロナウイルスの感染者が出た大阪に在住の紀香です^^ スポンサーリンク 年明けから、流行りだした中国の武漢発祥と言われているコロナウイルス。 最初は、市場で売られているヘビが感染源かもしれ …

淀川花火の空中庭園2018年はいつ?チケットと倍率は?

スポンサーリンク 夏と言えば、「た~まや~」 花火のシーズン到来ですね! こんにちは、紀香です。 大阪で有名な花火といえば、なにわ淀川花火大会です。 デートで行きたいスポットでも有名ですね^^ 河川敷 …

バイオリンを大人になって習うと曲や教本は何から?

こんにちは、紀香です^^ スポンサーリンク 私は、社会人になってからバイオリンを習いに行き始めました。 知識ゼロ状態の全くの初心者です。 そんな私がバイオリンを習おうと思ったきっかけや、初めて習った …

フェルメールって大阪も混雑や行列があるの?音声ガイドは必要?

こんにちは、紀香です^^ スポンサーリンク フェルメール展と言えば、東京と大阪で開催されていることを ご存知の方も多いのではないかなって思います。それもそのはず かなり、テレビやら駅のホーム広告やら電 …

プロフィール

プロフィール
こんにちは、紀香です^^
20代の可愛いもの好きの独身OLです。
アパレル業界やIT業界の知識を活かして
生活に役立つ情報を発信いたします♪

OLだからこその、わかりやすさ使い易さ目指します


生活・文化ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






%d人のブロガーが「いいね」をつけました。