OLウォーカー

生活の中の気になる疑問を解決いたします

生活

ピアノで爪が鳴るときの手入れや爪の長さは?

投稿日:

こんにちは、紀香です^^
ピアノを習っていたり弾いていたりすると、鍵盤の音以外のものが
聴こえることってありますよね;

大体そういう時って、爪が鳴っているってことが多いのですが、
もう完全に音が鳴ると爪の手入れするときかな?って。
爪の手入れって一言でいっても何で手入れしてるの?適切な長さとか
あるの?ということを私自身ふと気になったので、調べてみましたよ。
実体験と共に比較してみようと思います。

スポンサーリンク
  

ピアノで爪が鳴る

ピアノを弾いてるとカチカチと爪で鍵盤がなるときってあるのですよね。
そういう状況って、なんか指の動きが悪いというか、鈍いというか・・・。

指が鍵盤に当たるよりも鍵盤に指を乗せた瞬間からもうすでに動きが鈍くなる
ということが予想できるんです^^;

ピアノを弾いているとあるあるなのですが、そういうときって間違いなく、
爪の白い部分が伸びているのですよね~。そうなると、レッスンなどピアノを
習う環境下だとピアノの先生の注意が飛んできます。

私も、よく爪切って下さいねって耳にタコができるほど先生から聞きましたね。

爪が伸びてるなぁっと思う時は、誰がどう見ても爪長めってことが多いので
伸びている目安は、わかりやすいのですが、

こまめに短く爪を切ることが多ければ、そこまで爪が長くなくとも
爪切らなくっちゃっピアノ、爪の音はしないけど鍵盤そろそろ鳴るかもしれないって
変な脅迫概念に襲われて、爪を切るようになってしまった時期もありました笑

ピアノの爪の手入れ

私は、そんな爪が長いなぁって思った時。この爪を短くするためには、
ストレスが溜まりまくっているときには、爪と爪同士で、爪を自ら
折ってしまうことが多いのですが、それをやると間違いなく、爪がガタガタに
なります;

あまり見た目も美しくは、ないですし、正直に言うと、爪を自分で折っておいて
かなり後悔もしています。だって爪が、ガタガタになっちゃうんだもの。

そうならないために、最近では、きちんと爪切りで爪を切るように徹底を
しているのですが、ピアノのレッスンで時に気を遣っていた時期は、
2週間に1度ほどのスパンで、爪を爪切りで切っていました。

スポンサーリンク

今現在は、この記事でも書いた通り、基本爪はおしゃれの為に伸ばしたいと
思ってしまってるので、爪は伸び放題です;

ピアノだけど爪を伸ばしたいカチカチするのもわかるでもネイルしたい

私はこんな感じで、爪切りで爪を切ることが圧倒的に多いのですが、ピアノを
習っている人の中には、ピアノの先生から、血が出るぎりぎりまで爪を
切られている人もいたり

より、ぎりぎりまで爪を切るために、切るというよりも、爪をやすりで
削るって人もいます。

ピアノでの爪の長さは?

具体的に、ピアノで爪が長いと思われるのは、どんな長さで、どのくらいを
目指せば、爪が伸びていないっと言われるのか?

私の場合は、鍵盤がカチカチと爪が当たって音を出し始めると、ヤバいな、
長いんだろうな、爪が。って思います。
私の習ってきたピアノの先生たちが、爪が長いと思うのは、鍵盤がカチカチと
鳴る時ではなく、

爪を手のひらサイドから見たときに、皮膚からはみ出していれば、爪が長いと
判定されます。

大体爪が皮膚から、はみ出さない長さというのは、白い部分の爪が1ミリくらい
かなって自分の爪を観察しながら、私は思います。

ピアノでの爪まとめ

爪の長さって人それぞれなんですよね~。爪のピンクの部分の面積は、人に
よって個体差がありますからね。中には、超厳しい先生だと、爪の白い部分は全部排除。

そして、爪から、血が出るくらいまで切っている状態が普通だなんて先生もいるようです。
私の先生は、爪に関して、そこまでストイックな先生じゃなくて本当に、
良かったです^^;

爪って、ピアノや楽器とか演奏していて、短いことが当たり前だと、
爪がちょっとでもいつもより長いと違和感感じちゃうんですよね。

私は、爪は伸ばしたい派ですがやすりで爪を削るなら、爪の長さが
爪切りよりも微調整できそうなので、ぜひマネしたいなって思います。

こちらの記事もご一緒にどうぞ
ピアノって大人からだと遅い?初心者でも独学できるの?
ピアノを大人から始めるとレッスンや月謝はどんな感じ?
ピアノの大人での独学の練習方法や練習時間は?
ピアノ大人の悩みで辞めたいし続かないってどういうこと?

スポンサーリンク

-生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

五感の北浜おすすめはメロンと限定のアレがすごい!

こんにちは、紀香です。 大阪北浜から徒歩2分のところにある五感は、国登録有形文化財の 近代建築なのですが、ここは、大阪の数あるケーキ屋さんの中で 特別感を感じるなって、いつも私は、思います。 スポンサ …

節分の由来を子どもに簡単に絵本で伝えるには?

こんにちは、紀香です。 保育士や保育園に勤める友人と雑談していると 思わぬ情報をゲットすることがあります^^; スポンサーリンク 子どもに節分の行事を説明するんだったら どうやって説明したら良いのか? …

付き合う前にバレンタインのチョコを?予算や渡し方は?

こんにちは、紀香です。 2月と言えば、恋の季節ですよね、学生を終えたフリーの 女子にとって、気になる男性がいる場合、 気になっちゃうバレンタインのチョコ問題^^ スポンサーリンク 気になる男性がいて、 …

みかんのカビって種類があるの?色や原因は?

こんにちは、紀香です。 冬と言えば、みかんを食べることが多いのですが、同時に みかんが食べられない状態、つまりカビることも多いんですよね^^; スポンサーリンク 先日も、カビたみかんを取り除こうとした …

壬生寺の節分は混雑してる?狂言の時間は?

スポンサーリンク こんにちは、紀香です。 2月のイベントと言えば恵方巻や豆まきのイメージが 強い節分ですよね^^ 京都では、この時期になると多くのお寺で節分祭と 呼ばれているイベントがあります。 その …

プロフィール

プロフィール
こんにちは、紀香です^^
20代の可愛いもの好きの独身OLです。
アパレル業界やIT業界の知識を活かして
生活に役立つ情報を発信いたします♪

OLだからこその、わかりやすさ使い易さ目指します


生活・文化ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






%d人のブロガーが「いいね」をつけました。