OLウォーカー

生活の中の気になる疑問を解決いたします

生活

肌がカサカサする原因や対策そして応急処置とは?

投稿日:

こんにちは、紀香です^^;
1月の終わりに急に肌がカサカサ乾燥してきて
潤いある肌からは遠ざかってしまいました。

ちょっとかゆみもあるような・・・。
一体全体、肌に何が起こったのかな?
これって何が原因?カサカサを防ぐ方法は?を
私の場合は、という実体験と共にお伝えします。

スポンサーリンク
  

肌がカサカサする原因は?

1月の終わりに急に肌がかゆくてカサカサして
きてしまったという方、私以外にも意外と多いようです。

そもそもなぜ、肌がカサカサ乾燥してしまうのか?
主に考えられる原因は、5つあります。

肌がカサカサになってしまう主な5つの原因

・冬の乾燥した空気やエアコンによるもの
・ストレスや過労によるもの(ホルモンバランス含む)
・不健康な食生活によるもの
・間違った洗顔によるもの
・化粧品などが合っていない

確かに冬は乾燥しがちだし、一日の大半を職場の
エアコンに晒されて過ごしているけれど、
なんか違う気がする、ストレスもあるかもしれないけれど
そこまで普段と変わらないし、

顔もあまりゴシゴシ擦らずに、いつも優しく常温で洗ってるし
他の条件も当てはまらない・・・。

そんな方こそ、意外な原因を見逃しているのかも
しれません><;

あくまでも、私の場合ですが、肌がカサカサしていた
原因は、花粉やPM2.5や黄砂などの空気中の何かに反応した
季節性のアレルギーとのことでした。

半端ない原因不明のぼーっとする眠気と鼻の調子もよくなくて、
耳鼻科に行って判明しました。
(花粉症の前触れ症状ですね^^;)

肌がカサカサにならない対策は?

肌がカサカサにならないためには、どうしたら良いのか?
何か対策はないのか、気になるところ。

花粉やPM2.5や黄砂であれば、普段からマスクをして
異物が入ってくるのを防いでいくことが必要
ですが、

スポンサーリンク

他にできる対策として、日頃から肌を乾燥させないためにも
洗顔後は、化粧水などでたっぷりと肌を保湿し、お風呂も
熱すぎる温度ではなく、38度くらいのぬるま湯で肌の乾燥を
防ぐことが、大切です。

あとは、ストレスを溜めないためにも日頃から規則正しい
生活
をして、早寝早起き、枕のカバーも2日に1度は交換すること。
食生活も野菜中心にすることも予防につながります。

肌がカサカサになった応急処置!

ここまで肌がカサカサしない対策をしたのに、カサカサに
なってしまった。どうしようですよね><;

肌がカサカサになってしまったら、肌が再生するのに
ターンオーバーと呼ばれる新しい肌になる期間が必要なので
最低28日間、時間がかかると思った方が良いのです。

そんな待ってられないですよね^^;

カサカサになってしまった肌への応急処置として、
まず一番大事なことは、むやみやたらに触らないことです。

そして、保湿が大事だと思って慌てて化粧水を塗り込まない
ことです。高確率で、肌がシミて痛いです笑

応急処置で唯一出来ることは、使い慣れたワセリンを塗り
女性であれば、ファンデーションなどの化粧は控えマスクを
着用すること。

そして、早めに皮膚科などの病院へ行ってください。

肌がカサカサするときまとめ

肌がカサカサする原因は、以下のように様々存在します。

・冬の乾燥した空気やエアコンによるもの
・ストレスや過労によるもの(ホルモンバランス含む)
・不健康な食生活によるもの
・間違った洗顔によるもの
・化粧品などが合っていない

どれにも当てはまらない場合は、花粉などの空気中の
物質が原因の場合もあるので、早めに病院を受診してみて
くださいね。

それまでの応急処置として、ワセリンやマスクを
着用し、なるべく肌は、刺激を与えないように触らないように
してみてください。

花粉症には、まだ早いかなと思ってただけに
意外でしたが、しっかりと対策して、早く潤いのある
肌に戻りたいですね。

こちらの記事もご一緒にどうぞ
インフルエンザの潜伏期間はどのくらいから兆候があってどうするのがいい?

スポンサーリンク

-生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ホワイトデーに会社へ義理でもお返しは必要?金額はいくらが相場?

スポンサーリンク こんにちは、紀香です^^ 仕事やらなんやらしていたら2月も駆け抜けるように 終わってたという方も多いですよね。 気が付けば3月、ホワイトデーがありますよね。 そういえば、職場でバレン …

吉田神社の節分祭の福豆の景品は抽選なの?

スポンサーリンク こんにちは、紀香です。 年が明けて、年末ジャンボの宝くじの結果も、いまいち。 なんだか、今年も夢をつかみ損ねた気がする・・と 思っていませんか? 宝くじに興味がない方にも知ってもらい …

節分の由来を子どもに簡単に絵本で伝えるには?

こんにちは、紀香です。 保育士や保育園に勤める友人と雑談していると 思わぬ情報をゲットすることがあります^^; スポンサーリンク 子どもに節分の行事を説明するんだったら どうやって説明したら良いのか? …

コーヒー無糖つまりブラックの味とおすすめとは?

こんにちは、紀香です^^ 高校から大学受験、そして大学から就職活動のお供と言えば 大人の雰囲気を味わえるコーヒーが私の中でお供でした。 スポンサーリンク でもね、大学卒業間近までは、コーヒーに砂糖やら …

かき氷の頭痛の原因と場所は?治し方ってあるの?

こんにちは、紀香です。 ムシ暑いと、冷たーい、シャクシャクのかき氷を食べたくなってきます♪ 私は、王道のイチゴシロップ派ですが、時々メロンやブルーハワイも食べたくなったり笑 スポンサーリンク かき氷と …

プロフィール

プロフィール
こんにちは、紀香です^^
20代の可愛いもの好きの独身OLです。
アパレル業界やIT業界の知識を活かして
生活に役立つ情報を発信いたします♪

OLだからこその、わかりやすさ使い易さ目指します


生活・文化ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






%d人のブロガーが「いいね」をつけました。