OLウォーカー

生活の中の気になる疑問を解決いたします

生活

アパレルの服を持ってないけど安い?割引はある?

投稿日:


こんにちは、紀香です^^
アパレルでバイトや正社員で働いてみたいけれど
よく考えたら、そのブランドのお洋服を持ってなかった;

ブランドのお洋服って安かったっけ?
社員や働く場合って服の割引はあるの?ということを
2か所のアパレルでバイトした経験から思い出しながら
書いてみたいと思います。

スポンサーリンク
  

アパレルの服を持ってない

私の場合ですが、私は2か所の異なるテーストの服のブランドで
働いたことがあります。今なら言えますが、どちらのお洋服も
働くまで、ブランド名すら興味もなければ、ほぼ知らない状態でした;

お洋服が好きな人が聞いたら怒っちゃうかもしれません;

その2か所で働いた経験から考えると、まずアパレルで働くのに
服がないという状況というのは、面接で受かってみたものの、
配属先のブランドが希望するブランドではなかったとか、家から
近いから応募してみた、飲食よりも自由そうというような理由から
かな?と思います。

あとは、お洋服が好きと言うことですよね^^

なぜ、そんなにも服を持っていない状況がわかるの?なぜなら、
私がそのパターンだったからです;

初めて受けたアパレル店員の面接で憧れのブランド希望じゃなかった
という1回目の結果、2回目は、家から近いという理由だけで
興味ないところを受けに行った私だたからこそ、

そのブランドの服を持ってないのに働くと思うと、そわそわしてしまうという
気持ちがわかります。

アパレルの服は安いの?

アパレル店員として、働くのに服がないとどうしたらいいの?と
いうことなのですが、店長さんやその会社の研修があるときに
大抵は、服のことについて言ってもらえるので安心してくださいね。

百貨店に入っているような大きな会社だと、ブランドの服の単価に
よりますが、ブランドとして単価が高い場合は、貸してくれることも
あります。

当初働く際に服をもっていなかった私は、最初のブランドでは、
貸与服でした、自由にデザインを選べたわけではなかったですが、

1枚当たりが安くても1万円を超えることも多かったので、服を貸して
もらえることは、もらったお給料を温存するためにも

とても、経済的に助かったのを覚えています。

当時、週に3回くらい正社員と同じ、ほぼフルタイムと変わらない時間
働いていたので、もしも強制的に買わなければならなかった場合、

スポンサーリンク

7万円のうちの半分近くが、ショップ店員として、店頭に立つ際の、
初期投資として、毎月服代に消えることになっていたかもしれません;

そんなことでは、なんのために学生ではあったけれど、バイトしているのか
わからない状況に・・・。これバイトだからよかったものの、

社会人生活だとしたら、相当、厳しいことになるんじゃないのかな?と
頭をよぎったりもしました。

アパレルの服は割引ある?

貸与服のように働く先で、服を貸してもらえたら良いけれど、
必ずしも、全てのブランド服が借りられるわけではないです。

しかも、貸与服であったとしても、基本的にお店の中のみでしか、
着ることができない
ので、プライベートで遊びに行ったり、
家で過ごす時に着るという方法もできません;

貸与服でない場合やプライベートでお店の服を着たいという場合は、
社割という形で、服を買うことができます。

最初の数万するお店で働いたときの社割は、確か、30%から40%くらい
社割だったと思います。

2回目に働いたときも、大体同じくらいの割引率でしたので、どこも
それくらいの社割になることが多いかと思いますが、正社員の場合は、
数%割引率が上がります。

社割は、セールよりかは、お得じゃないこともありますが、セールまで
生き残るかわからない商品や、そもそもセールにならないものがお得に
買えてしまうのも、アパレル店員として働くメリットですよ!

アパレルの服まとめ

アパレル店員として、働くと、服はお店の服ということが多いのですが
靴は、自由なお店も多いですし、爪もメイクも髪型も自由度高いんですよね^^

学生さんだとしたら、働く時間は長く感じるかもしれませんが、
飲食よりもオシャレにできるということや、色々な人に自分が提供した
コーディネートが受け入れられて、1着売るつもりが、上下セットで、
売れてしまうという日には、達成感も味わえる面白い仕事ですよ^^

そんな傍ら、
アパレルで働いていると、ついつい服が増えてくるという悩みも
そのうち出てくる、避けれない問題については、こちらの記事に
詳しく、実体験を元に対策を書いてみたので、

参考にしてみてくださいね^^

アパレルって服のお金が貯まらない?増えるの何着あれば防止できる?

こんな記事もあります、ご一緒にどうぞです。
新入社員の私服ってどんな服装?いつからのタイミングで?
ネックレスのチェーンが絡まる?取り方や防止方法を紹介

スポンサーリンク

-生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

京都の阿闍梨餅の読み方やそもそも何?美味しいものなの?

こんにちは、紀香です^^ 先日、京都に行った帰りに、母が、阿闍梨餅を発見して 「阿闍梨餅よ!!紀香ちゃん、買う?いる?」みたいな 感じで、テンションが上がっていました^^; スポンサーリンク 実は、京 …

梅雨でも犬の散歩しないと元気ない?臭いも気になる?

こんにちは、紀香です。 外を見ると雨が降っている、雨の天気って、犬の散歩に行くべきなのか、 それとも、行かなくても良いのかな?やっぱり行った方が良いよね?という 雨の日あるあるなこの現象。 スポンサー …

節分の由来を子どもに簡単に絵本で伝えるには?

こんにちは、紀香です。 保育士や保育園に勤める友人と雑談していると 思わぬ情報をゲットすることがあります^^; スポンサーリンク 子どもに節分の行事を説明するんだったら どうやって説明したら良いのか? …

吉田神社の節分の露店の時間は?夜もやってるの?

こんにちは、紀香です。 2月と言えば、節分、鬼に向かって豆まきですよね^^ 京都で、2月2日、3日、4日と3日にかけ節分祭を行ってる吉田神社。 スポンサーリンク 吉田神社は京都大学の近くという立地から …

マンションのピアノ問題とは?置き場所によっては苦情が来る?!

スポンサーリンク こんにちは、紀香です^^ 新生活って何も引っ越しだけではないんですよねってことが ありまして。 会社の先輩のお嬢さんが、ピアノの習い事を始めたそうです。 マンションで集合住宅だけど、 …

プロフィール

プロフィール
こんにちは、紀香です^^
20代の可愛いもの好きの独身OLです。
アパレル業界やIT業界の知識を活かして
生活に役立つ情報を発信いたします♪

OLだからこその、わかりやすさ使い易さ目指します


生活・文化ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






%d人のブロガーが「いいね」をつけました。