OLウォーカー

生活の中の気になる疑問を解決いたします

生活

ネックレスのチェーンが絡まる?取り方や防止方法を紹介

投稿日:

こんにちは、紀香です^^;
クリスマスで貰ったネックレス、誕生日で貰ったネックレス。
貰った後や自分でご褒美で買ったネックレスでキィーっとなる
イライラな出来事!

それは、ネックレスのチェーンが玉のようになっている!
この団子状のチェーンの塊をどうにかして、ほどきたい。
指で取ろうにもムリ、どうやって元に戻すの?
このチェーンが絡まらない防止方法は何?ということをまとめて
ご紹介しますね^^

スポンサーリンク
  

ネックレスのチェーンが絡まる?

最近のネックレスは、ファッショナブルで、
デザイン性も高いせいなのかチェーンが細いものが多いです。

細いうえに絡まりやすい、ちょっとの絡まりなら、自力で指で
取れたりするものの、鎖部分が細すぎて、取るのに時間もかかります。

時短で、買ったお店にもっていけば、無料でチェーンの絡まりを
ほどいてくれるブランド店もありますが、どこで買ったのか
わからない、お店が近くにないという状況だと、絶望的・・・。

もうこのネックレスは、使えないのかな?
チェーンを切るしかないのかな、ということも頭によぎります。

ネックレスのチェーンの取り方は?

ネックレスのチェーンのもつれを業者にほどいてもらうことを
依頼すると、絡まり具合にもよりますが、修理費用がかかってきます。

安くて500円から3000円は覚悟した方が無難でしょう。

ただ、そのお店を探すのもめんどくさいというか、まだちょっと
諦めたくない、どうにかして簡単にチェーンの絡まりを取ることは
できないのかな?という方の為に家にある簡単なものでするりと
取れる方法をお伝えしますね^^

用意するものは、2本のピンセットベビーパウダーです。
ティッシュペーパーの上に絡まったネックレスを置きピンセットで
取れるならその時点でほどいてしまいたいのですが、おそらく
こんがらがって、取ることは厳しいでしょう。

その絡まってしまったチェーンに先ほど用意するものとして
お伝えした、ベビーパウダーを少量ふりかけます。(まぶされる程度)

そして、チェーンによくなじませると細かな粒子がチェーンとの滑りを
よくして、チェーンの絡まりを緩ませくれ、簡単にピンセットで取れます。

チェーンが元に戻ったあとは、しっかりと、乾いた布で優しく拭き取って
くださいね。
出来れば、ジュエリーの店舗で、クリーニングをかけた方が
良いかな、と個人的には思いますが、あまり問題はないです。

ネックレスのチェーンの絡まり防止とは?

もう、ネックレスのチェーンが絡まって取れないイライラを抱えるのは、
避けたいですよね。

百貨店を始めとするハイブランドティファニーやスタージュエリーでも
行われている、ジュエリーの保存方法をお伝えしますね^^

スポンサーリンク

それは、百均でもどこでも良いのですが、小さなジップ付きの子袋に
1つづつ、ネックレスをしまうことです。

ネックレスのトップの部分(チェーンじゃない部分)をジップ付きの袋に
入れ、チェーンは、袋から出ている状態にします。
そして、くるくると、手巻きずしのように袋を丸めていきチェーンが袋に
巻かれている状態にします。

ここまで、出来たら、もう1つジップ付きの子袋を用意し、
縦に先ほどネックレスを巻いた袋をしまいます。

こうすることによって、ネックレス同士の絡まりも防止できますし、
すっきり収納出来ます。あと、もう1つメリットがあって、
シルバー素材の場合は、空気に触れにくいので色が黒く変わりにくい
という嬉しい結果もあります。

そんなこと、面倒だな、と言う方におすすめしたいのは、
壁に1つづつネックレスを押しピンなどで吊るしてしまう方法です。
出し入れしやすいですよ^^

ネックレスの絡まりまとめ

ネックレスのチェーンは、細いうえに絡まりやすいですよね。
ちょっとの絡まりなら、自力で指で
取れたりするものの、鎖部分が細すぎて、取るのに時間もかかります。
その絡まりを解消するには、家庭にある簡単なもので出来ます。

用意するものは、2本のピンセットとベビーパウダーです。
ティッシュペーパーの上に絡まったネックレスを置き

その絡まってしまったチェーンに先ほど用意するものとして
お伝えした、ベビーパウダーを少量ふりかけます。(まぶされる程度)

そして、チェーンによくなじませると細かな粒子がチェーンとの滑りを
よくして、チェーンの絡まりを緩ませくれ、簡単にピンセットで取れます。

チェーンの絡まり防止の為には、小さなジップ付きの子袋を2つ用意し
1つづつ、ネックレスをしまうことです。

ネックレスのトップの部分(チェーンじゃない部分)をジップ付きの袋に
入れ、チェーンは、袋から出ている状態にします。
そして、くるくると、手巻きずしのように袋を丸めていきチェーンが袋に
巻かれている状態にします。

ここまで、出来たら、もう1つのジップ付きの子袋を用意し、
縦に先ほどネックレスを巻いた袋をしまいます。

こうすることによって、ネックレス同士の絡まりも防止できますし、
すっきり収納出来ます。あと、もう1つメリットがあって、
シルバー素材の場合は、空気に触れにくいので色が黒く変わりにくい
という嬉しい結果もあります。

・・・っとこんな感じなのですが独身OLの私の家には、
ネックレスの絡まりをほどく貯めのピンセットも細いのは、ありませんし、
ベビーパウダーもないので

マチ針と小麦粉でほどくの困難なチェーンをものの10分で元通りに
できましたよ^^

かれこれ、半年以上悩んでいたのですっきりしました笑
困っている方は、ぜひ試してみてくださいね。

こちらの記事もどうぞ。
クリスマスのプレゼントアクセサリーって付き合いたてだとブランドも?
梅田のスカイビルのクリスマスのイルミネーションは混雑する?
スーツの夏服っていつからいつまでで冬服との違いって?
the alleyのタピオカが関西に登場メニューやおすすめはどれだ?

スポンサーリンク

-生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ホワイトデー会社のお返しのタイミングや渡し方は?

こんにちは、紀香です^^ 3月14日は、バレンタインのお返しをする ホワイトデーですよね。 スポンサーリンク 職場の女性にチョコレートを貰った男性も、 この日の為に、仕事の合間でお返しを準備した方も …

ホワイトデーに会社を休むのは?返さないお返しはあり?

スポンサーリンク こんにちは、紀香です。 2月が終わって3月になると会社の仕事以外にも 悩み込むというか、出来れば忘れっぱなしに したかったあのイベント、ホワイトデーが3月14日に ありますよね^^; …

令和が新しい元号に!時代にぴったりのゲームは?

スポンサーリンク ———————– こんにちは、紀香です^^ 先日のお昼に新しい元号が発表されましたね! …

新入社員でもランチミーティングある?一人分のランチ代は?

こんにちは、紀香です^^ スポンサーリンク 大学を卒業して、ようやく就職!ワクワクするような ちょっと緊張するというか、怖いような・・・。 そんな会社生活を送る新入社員も多いですよね~ なぜなら、私が …

かき氷の頭痛の原因と場所は?治し方ってあるの?

こんにちは、紀香です。 ムシ暑いと、冷たーい、シャクシャクのかき氷を食べたくなってきます♪ 私は、王道のイチゴシロップ派ですが、時々メロンやブルーハワイも食べたくなったり笑 スポンサーリンク かき氷と …

プロフィール

プロフィール
こんにちは、紀香です^^
20代の可愛いもの好きの独身OLです。
アパレル業界やIT業界の知識を活かして
生活に役立つ情報を発信いたします♪

OLだからこその、わかりやすさ使い易さ目指します


生活・文化ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






%d人のブロガーが「いいね」をつけました。