梅雨時になるとじめじめしてきますよね、梅雨特有のにおいも
出てきたりなんかして^^;
我が家では、もう、既にエアコンが活躍気味です笑
実は、エアコンを買い替えて数年、まだ新しいはずのエアコンがなんだか臭い。
部屋の窓を換気をしても解消されずこれって、故障?
それとも梅雨特有の雨のにおいが原因?っと悩んだ時期もあったのです。
実は、そのどれでもなかったのですよね^^;
今では、エアコンを買い替えることもなく快適に過ごせています。
臭いの原因と正体、そして対処の仕方をお伝えします。
エアコンが梅雨になると臭いのは?
エアコンが梅雨になると匂う、臭い原因は、多くの場合エアコンの故障ではなく、
ズバリ汚れです。
恐らく多くの方が、エアコンを使用するのが冬に使ったきり、
もしくは、去年ぶりという方が多いかと思います。
すると、エアコン本体に、使っていない期間の間に
知らず知らずのうちに生活臭やホコリを代表とする汚れが蓄積されていっています。その汚れが臭いの原因です。
エアコンは梅雨になるとカビる?
先ほどお伝えした臭いの原因であるエアコンの汚れ、つまりは主に埃ですが、
実はこれ、埃に見えてカビということもあります。
部屋の換気をしていて、お風呂場ならまだしも水の気配のなさそうなエアコンで
知らない間にカビが発生していたという事実に、私を含めショックを受けた方も多いはず。
実は、そもそもカビというのは年から年中どこにでもいるものなんです、今、あなたがこの記事を見ている環境でもカビはいるんですよ。
(チーズとかヨーグルトとか作ってくれるのもあれもカビの一種ですからね、そんなに嫌がらなくても大丈夫です笑)
特に梅雨時は、カビの胞子の育成に持ってこいな、”湿度”もあります。
エアコンにカビが増殖したまま運転を開始するとエアコンから臭いがあるだけではなく、
カビの胞子を部屋中にまき散らしてしまい他の家具や生活環境にも影響が出てきてしまうこともあります。
それらを防ぐ為には、本来エアコンを付ける前に
日ごろから窓の換気をし新鮮な空気が部屋を循環するようにしたり、
除湿器などで除湿に心がけることも大切です。そして、エアコンの掃除も大切です。
梅雨のエアコン掃除の仕方は?
エアコンが匂ってしまっている。そうは、言ってもすでに臭い状況でどうすれば良いのか?
このような状況では、エアコンを掃除するの一択です。
エアコンをつけたときに動く羽の部分やフィルターを覆うカバーの部分も乾いた雑巾でしっかり拭きます。
もっとも掃除して欲しい、エアコンのフィルターは、取り外しができるので
2週間に1度は、フィルターを取り外してホコリや汚れを雑巾や掃除機で、
さっと軽く落としてから、お風呂場で中性洗剤をつけ洗います。
水気のあるものは、家電製品を痛める原因にもなります。
中性洗剤は、表記を確認してから使って欲しいのですが、我が家では、いつもお風呂掃除に使っている洗剤
バスマジックリンを吹きかけて、歯ブラシやブラシでこすっています^^
気持ちの良いほど、グレーの泡や水が出てくることも^^;
ぱっと見た感じは、綺麗なので、まさかそんなに汚れてるとは思いませんでした。
洗い終わった後は、お風呂場やベランダなどで
水気がなくなるまでフィルターをしっかり乾燥させてからエアコンに設置してくださいね。
生乾きは、新たなカビや匂いの原因にもなります。
そして、最後にカビの発生を少しでも抑える為に「送風」で30分から1時間程度エアコンを運転して終了です。
それでも臭い場合は、プロの業者にエアコンの内部の掃除を頼みましょう。
内部の掃除は、専門知識が必要です。
素人には、不可能に近いのでくれぐれも自分で挑戦して、エアコン本体を壊さないようにしてください。
まとめ
エアコンが梅雨に臭くなるのは、エアコンについている汚れが原因です。
その汚れには、ホコリのように見えているかもしれませんが、水分を含んだホコリに似たカビもあります。
匂いを防ぐためには、2週間に1度は、フィルターの掃除をしましょう。
フィルター掃除の後は、よく乾燥してからフィルターをエアコンに設置しましょう。
最後に、カビ防止のエアコンの送風運転も忘れずに。
巷では、窓を換気した状態で、エアコンの温度を16度に設定して1時間冷房を作動すると
結露水で、異臭が軽減するというワザもありますが、確かに軽減するものの
ほんと一時しのぎです。
臭い場合は、専門知識を持ったプロに掃除を頼みましょう。
ちなみに、我が家では、年に一回はプロに内部の掃除をお願いしています。
大きな出費に見えるかもしれませんが、臭さがなくなるだけでなく、実は、電気代も下がるんですよ。
エアコンを買い替えるスパンも長くなるので個人的には、おすすめです。
フィルターに関しても、ここ最近は1か月に1度のフィルター掃除です。
暑くなるとつけてないときの暑さも増して、そう、頻繁に掃除できませんからね^^;
ぜひ、梅雨シーズンや秋が近づいたころに試してみてくださいね。