OLウォーカー

生活の中の気になる疑問を解決いたします

イベント 浴衣

浴衣のマナーは旅館でもあるの?昼から?食事では?

投稿日:2018年6月10日 更新日:


こんにちは、紀香です^^

浴衣を着る機会って夏祭りや、花火大会、あとは京都探索かなぁ~と
思っていたのですが、もっと身近なところで浴衣を着る機会ありました!

それは、旅館です。今まで、楽しめればいいかなぁ~という気分で、
浴衣は着ていたのですが改めてマナーと聞かれると答えられなかったり・・・。

旅館での浴衣のマナーってあるの?
お昼から浴衣って着て良いの?
浴衣で食事をするときのマナーってあるの?

確かに、聞かれたら答えられない^^;
そんなわけでまとめてみたので、参考にどうぞです!

スポンサーリンク
  

浴衣マナーって旅館でもあるの?

浴衣のマナーは、旅館でも、ないようで実はあります。
ないようであるというのは、旅館によって決まりが違うからです。

ですが、一般的には、ないに等しいです。
旅館での浴衣って絶対に着ないといけないのかなぁと迷っている方が実は多いです。
もちろん、着ても着なくても、どちらでも良いです。

あくまでも旅館側が、館内で快適に過ごしてほしいと思って、用意してくださっているものですので^^
好きな時に着て問題はありません。

・・・・とはいえ、
部屋では、浴衣はお風呂上りや、食事を食べた後に着るイメージもありますよね。
浴衣を着たまま、部屋を出ても良いのかなと疑問に思っている方もいるかと思いますが、
大抵の旅館はOKです。

それは、旅館の館内全体が1つの家であるという考えだからです。
温泉街などは、近辺であれば、そのままお出かけもできる場合もあります。
(これに関しても、温泉街全体が1つの家という考えだからです。)

浴衣のマナーって昼から着て良いの?

浴衣ってマナーとして、お昼から着ちゃダメって聞いたのですが、良いの?と疑問に思っている方もいますよね。
近年では、マナー違反ではありません。

そもそも、浴衣がなぜ昼に着ては、いけないと呼ばれたのかと、

昼に浴衣を着ることが、タブー視されているのは、浴衣は平安時代に湯帷子(ユカタビラ)と呼ばれており、
蒸し風呂に入る際に、汗を吸い取る、体を隠すことや、やけど防止する衣類として使用されてました。

江戸時代には、バスローブのように湯上りに着るものとなり、徐々にパジャマ代わりに着るようになり、現代のように、お祭りや街中のような外で常時みられるようになりました。

スポンサーリンク

浴衣は、数十年前くらいまでは、公の場所では失礼とされており、このような起源からも浴衣は寝巻きであるという印象が
強く残っていて、お昼から浴衣を着るだなんて、というエチケット違反つまりはタブー認識する方がいるからです。

浴衣の歴史を見てみるとわかるかと思うのですが、最初はお風呂でしか使われていなかったものが、
時代と共に部屋着になったり、催事に使われたりと変化を遂げていることがわかるかと思います。

いつの時代も必要に応じて、進化を遂げるのですね。

近年では、ホテルでは浴衣はNGだと言われていた時期もありましたが、ホテル側が浴衣を着て参加するイベントを
昼間から設定していたりしますので、そのことから考えても、お昼に浴衣を着ることは昔と比較して、
それほどタブーではなくなりました。

浴衣のマナーって食事でもあるの?

浴衣で食事の場合に、マナーがあるのかについてですがあります。
まず、旅館の場合、朝に浴衣を着たまま食べて良いのか?と不安になる方もいらっしゃるかと思いますが
それは、ホテルの方針によります。基本は、朝ごはんの際に浴衣を着たまま食べても問題はないですが、
事前に旅館側から、浴衣NGのところもあります。NGの場合は、事前にパンフレットかどこかに朝食の際は
浴衣でこないでくださいといったような意味の文言がどこかに書いてある場合が多いです。

心配な場合は、チェックインの際に旅館の人に聞いてみると良いでしょう。

旅館以外でも、食事の際に気を付けたいことは、椅子に座る際に帯をつぶさないことです。
いつもよりも浅めにイスに腰掛けることで、帯が崩れてしまうのを防ぎます。

また食事を口元に運ぶ際も、袖に当たらない様に、少量ずつ口元に運ぶと食べこぼれも防ぐことが出来ます。

まとめ

浴衣のマナーは旅館の決まりに従うこと。
旅館で浴衣は基本的には、いつ着ても良いです。

一般的な浴衣でも、よほど格式の高い場所や公式的な場所。
目上や上司の結婚式など以外でなら、お昼から浴衣は、着ても問題はない。

朝ごはんなど、旅館で食事する際は、旅館の決まりを元に着用を決め、椅子は浅めに腰掛ける。
食べるときも、少しづつ食べることで浴衣への食べこぼしを防ぎます。

袖に食べ物がふれやすいので注意してくださいね。

こうしてまとめてみると、浴衣のマナーはあるようでないようなものですね。
気にしだしたら気になって仕方がないですが、楽しむ気持ち、文化を感じること。
一緒に行く人たちが、楽しく共に過ごすことが一番ですよね^^

取り組めそうなところから、徐々に取り組んでいくと、
もっともっと浴衣が好きになりそうですね。

こちらの記事もご一緒にどうぞ
千里中央の神社の初詣の時間や駐車場は?
iphoneで月の撮影はアプリで綺麗に撮ることができるの?
バレンタイン自分用の予算やブランドそしておすすめは?
松茸狩りは関西だと時期やおすすめは?持ち帰りできる?

スポンサーリンク

-イベント, 浴衣
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

正月飾りの玄関のリースはマンションのどこに?

こんにちは、紀香です。 クリスマスが終わってしまうとあっという間に お正月までのカウントダウンが始まりますよね。 スポンサーリンク 実家にいた頃は、玄関の外の門にも正月飾りを 飾っていたなぁ、私も玄関 …

七五三の千歳飴の意味や由来そして貰える年齢って決まっているの?

こんにちは、紀香です^^ 大人で独身OLの私からすれば、七五三って、存在は知っているけれど いまいちよくわかっていない子供の行事・・・。中でも、千歳飴って どんな意味が込められていて、いつから始まった …

敬老の日用のパジャマのレディースやメンズって?ペアもあり?

こんにちは、紀香です^^ 9月の第三月曜日が敬老の日なのですが、実家の母が私から見て祖母に 敬老の日の贈り物何にしたら良いんだろうって、唸ってたことを 思い出します。 スポンサーリンク 祖母は、父方の …

京都の勝林寺のライトアップや御朱印は?場所ってどこにある?

こんにちは、紀香です^^ 秋といえば、紅葉真っ盛り、ライトアップとかもされちゃってカップル同士でデート、 女子同士で散策、とにもかくにも、ちょっと羨ましいシーズンがやってきました笑 スポンサーリンク …

七五三の千歳飴って幼稚園で貰っていつ食べる?余った食べ方は?

こんにちは、紀香です^^ 七五三と言えば、11月15日にある年間行事ですが、最近は 神社やお寺だけでなく幼稚園でも貰えるんだよって ママになった友人に教えてもらいました。 スポンサーリンク なんで、こ …

プロフィール

プロフィール
こんにちは、紀香です^^
20代の可愛いもの好きの独身OLです。
アパレル業界やIT業界の知識を活かして
生活に役立つ情報を発信いたします♪

OLだからこその、わかりやすさ使い易さ目指します


生活・文化ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






%d人のブロガーが「いいね」をつけました。