OLウォーカー

生活の中の気になる疑問を解決いたします

イベント 生活

バレンタイン自分用の予算やブランドそしておすすめは?

投稿日:

こんにちは、紀香です^^
年が明けて、初詣、初売り、と続くとバレンタインが
やってきますよね。会社用も気になるところですが、
それ以上に気になるのは、

普段、日頃の仕事や頑張った自分へのご褒美チョコ♪

今回は、バレンタインの自分用のチョコレートって
皆、ご予算どれくらいで買っているの?
ブランドのチョコってどんなのがあって、どれが
おすすめなの?ということを
チョコ大好きな紀香がお伝えします^^

スポンサーリンク
  

バレンタイン自分用の予算は?

近年は、会社や友人、恋人気になる異性以外に
バレンタインのチョコレートを贈るよりも、

かわいいパッケージやおいしそうな見た目、
いつもなら手が出せそうにない高級なブランドの
チョコレートを自分の為に買うという、

ご褒美チョコとしてのバレンタインも当たり前に
なりつつありますね^^

数年前だと、自分の分よりも人様にあげるチョコの
質を上げるのが自然なんじゃないの?と変人扱いされた
過去がはるか遠くのようです^^;

さて、そんな自分用のバレンタインの平均予算ですが
大体人に渡すよりも500円から1000円高い価格のチョコと
いうことが多い
ようです。

平均した価格でいうと、1700円から3000円代です。

あくまで、自分用のチョコレートの平均予算は、
人によって予算が違うため、目安としてみてくださいね^^
もちろん、中には5000円や数種類チョコを買って1万円
さらには、予算は設定しないという方も多いですよ。

バレンタイン自分用のブランドは?

バレンタインの自分用のチョコは、スーパーではなく
百貨店などのデパートで、買う方が多く、

実際に阪急百貨店や阪神百貨、大丸では、毎年
バレンタインの時期、2月の上旬にはすでに催し物として
バレンタインの特設コーナーのイベントが開かれており

有名なお菓子の出身地として多い神戸の、モロゾフや
ゴンチャロフ、そしてメリーと名高い国産ブランドの
チョコレートもあれば、ゴディバ、ピエールマルコリーニ、
王室御用達ヴィタメールなどフランスやチョコレート大国
ベルギーのショコラティエたちの作品も
あったりと
迷うくらい色々とあります。

近年では、海外ショコラティエだけに限らず、
有名五つ星ホテルや日本の有名パティスリーエス・コヤマの
バレンタインシリーズも販売されていますよ^^

迷ったときは、百貨店に行ってみてくださいね、と先ほどから
お伝えしていますが、中でもチョコレート通な人がこぞって
楽しみにしている、チョコレートの祭典サロンドュショコラ
伊勢丹で毎年行われており、こちらも非常におすすめです。

バレンタインの自分用おすすめは?

バレンタインのご褒美チョコとして、自分用にどこの
ブランドの何がおすすめかというと、あまたの数があり
紹介しきれませんが、

百貨店で販売されているチョコに絞って、
お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク

事前に伝えておきたい大事なこととして、人気のチョコレートは、
百貨店イベント初日で売り切れてしまうので、
これだと思ったら迷わずに買うことをおすすめします。

味も見た目もかわいくて、見てる自分自身が幸せになるなぁと
感じるおすすめのチョコとして、リーガロイヤルの惑星チョコです。
ショコラブティックレクラというチョコレート屋さんのもので
その見た目通り、宇宙の惑星をモチーフにしているチョコです。

1個450円からで、3個入り 金星、地球、木星だと
1350円からですが、ラムレーズン味(土星)が入った
8惑星セットの惑星の輝きがおすすめです。

他にも女子力がUPしそうな口紅の形をしたチョコレートを
販売しているセバスチャン・ブイエは、口紅型のチョコは、
10色のフレーバーが出ており、1フレーバー972円からです。

サロンドュショコラの中で特におすすめしたい、
サロンドュショコラでなくとも出会えたらラッキーな
ご褒美チョコとして、もっともおすすめしたいのは、

フレデリック アヴェッカーのコフレユイル ドリーヴという
6個入りのオリーブオイルをかけて食べるチョコレートです。
お値段は、3996円と、これまで紹介した中では、
お高めですが、(ショコラティエブランドとしては
お手頃価格です。)

お気に入りのお皿に、1粒ずつ盛り付けして、
付属のフランスプロヴァンスの特別なオリーブオイルを
かけて食べる贅沢さは、他のチョコレートでは味わえない
素晴らしさです。

まとめ

バレンタインの自分用のチョコの平均予算に決まりは
ありませんが、大体人に買うチョコよりも500円から
1000円くらい高い傾向にあります。

具体的な価格としては、1700円から3000円代です。

バレンタインチョコのブランドは、様々あり
神戸の3大代表だと、ゴンチャロフ、モロゾフ、メリーです。
他にも、ヴィタメール、ゴディバ、ピエール・マルコリーニや
ピエールエルメ、ケーキを売っている印象の方もいる
エス・コヤマなど多種多様です。

これらのブランドは、1つの商品だけではなく様々な種類の
チョコレートを出しているので、お気に入りのチョコを
見つけられると良いですね^^

中でも、オススメなのは、
フレデリック アヴェッカーのコフレユイル ドリーヴという
6個入りのオリーブオイルをかけて食べる約3996円の
贅沢なチョコレートです。

お気に入りのお皿に、1粒ずつ盛り付けして、チョコと共に
セットでついているフランスプロヴァンスの特別な
オリーブオイルをかけて食べる贅沢さは、

他のチョコレートでは味わえない奥深い素晴らしさで
おすすめですよ^^

個人的なことですが、7年くらい前に自分用のチョコが
欲しいと、家族や友人に声を漏らすと、

「そんな面白みのないこと言ってないで、好きな人とか
お友達にあげなさい」
と変な子扱いをされていましたが

近年は、百貨店もこぞってご褒美チョコレートや
バレンタインのチョコを買うことを盛り上げてくれるので
嬉しいですね^^

こちらの記事もご一緒にどうぞ
バレンタインの由来のチョコを子供に絵本で説明?
正月飾りの型付けって関西では時期や時間が違う?
インフルエンザの潜伏期間はどのくらいから兆候があってどうするのがいい?
箕面の滝は混雑してる?車や駐車場は?

スポンサーリンク

-イベント, 生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

寒中見舞いのはがきはどれを選んで種類の違いって?金額はいくら?

スポンサーリンク こんにちは、紀香です^^ 今年は、寒中見舞いを出すぞ!いつまでだ?と思って調べてこんな 記事も書きました。 ◆寒中見舞いのはがきはいつからいつまで?どこで買う? 実際、郵便局に行った …

マールブランシュ北山本店のおすすめと持ち帰りなら絶対コレ!

こんにちは、紀香です^^ マールブランシュの本店は、北山にある!という記事を書いたのですが その本店ならではの、何がどう良かったのか?について私の視点から お伝えしたいと思います。 スポンサーリンク …

正月飾りの片付けって関西では時期や時間が違う?

スポンサーリンク こんにちは、紀香です。 最近会社で仲良くなった関東から来た先輩がいるのですが、 「去年、玄関にしめ縄飾っててしまったら、 他の家、まだ出しててびっくりしたわ~」って言ってました^^; …

正月飾りの玄関のリースはマンションのどこに?

こんにちは、紀香です。 クリスマスが終わってしまうとあっという間に お正月までのカウントダウンが始まりますよね。 スポンサーリンク 実家にいた頃は、玄関の外の門にも正月飾りを 飾っていたなぁ、私も玄関 …

そろばんって暗算の効果や早くなる?コツとかもあったりする?

こんにちは、紀香です^^; 最近、一緒にお仕事する人たちが、子育てパパやママという ことが多いのですが、小学生になるころになると、算数の宿題を するのに少してこずってくるとか、なんとか・・・。 スポン …

プロフィール

プロフィール
こんにちは、紀香です^^
20代の可愛いもの好きの独身OLです。
アパレル業界やIT業界の知識を活かして
生活に役立つ情報を発信いたします♪

OLだからこその、わかりやすさ使い易さ目指します


生活・文化ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






%d人のブロガーが「いいね」をつけました。