OLウォーカー

生活の中の気になる疑問を解決いたします

生活

バイオリンの先生って怖いのか厳しいのか?教え方はどんな感じ?

投稿日:

こんにちは、紀香です^^
私が、バイオリンを始めるまでは、バイオリンの先生の
イメージがまったく、つかめなかったなぁ~と思い出してます。

習い始めてから、様々な先生をお見かけすることが多くなりました。
それは、今まで、バイオリンを弾いたことも触ったこともなかった
大人の初心者だったからなんですけど^^;

そのことについては、こちらの記事を参照ください。
バイオリンを大人になって習うと曲や教本は何から?

バイオリンの先生って怖かったり厳しかったりするの?
実際に教え方ってどんな感じなのよ?ということを実体験を元に
お伝えします。

スポンサーリンク
  

バイオリンの先生は怖い?

バイオリンは、私、大人になってから始めたので、先生がどんな人と
いうよりも、バイオリンを弾いてみたいな~の気持ちの方が大きすぎて
考えたこともなかったのですが、色々な先生に会ったり、

習っている途中でバイオリンの先生が、変わったりと色々とありました。
今習っている先生は、1人目の先生が、ご病気で辞めてしまったため
2人目の先生なのですが、どちらの先生も基本的に怖いと思ったことは、

ん~~、あるようなないような笑

基本的には、優しい先生たちです。1人目の先生は、女性の先生で、
2人目の先生は、男性の先生でした。

そうなんですよね、基本的にバイオリンの先生たちをコワイと思った
ことは、ないのですが、熱心さゆえに、あ、ちょっと怖かったかもって
思ったことならあります^^;

そう、怖いと思ったのは、いつもにこやかで優しい天使みたいな感じの
1人目の女性の先生の方です。

バイオリンの先生は厳しい?

バイオリンのレッスン中にいつも温厚な女の先生が、静かに、でも的確に
何度も同じことを注意する姿に私たち、バイオリン大人初心者たちは、
謎のプレッシャーと言うか、焦りと言うか、

ちょっとした先生のピリピリ感みたいのを感じ取って、優しいけど
普段天女のごとく優しすぎるから、よけいに怖く感じたよねってことが
ありました^^;

そうです、基本的にバイオリンの先生は、怖くなかったのですが、
熱心な指導のせいで、怖いというか、厳しくはないけど、厳しいみたいな
なんとも言えない感覚を味わいました;

バイオリン2人目の男性の先生は、1人目の女の先生と比べると一切怖さは
感じないのですが、その代わり、女の先生以上に優しいけれど、地味に
厳しいというか、練習曲1曲終わるのに4か月くらいかかってます^^;

1人目の女の先生では、1か月で2曲、3曲終わってたのに!笑

そうです、私にとって、バイオリンの先生は、ピアノとかの先生に比べると
全然怖くないし、むしろ優しいけれど、正しいことしないと、

スポンサーリンク

まぁああああったく、バイオリンの練習曲とかが進みません;

大人の趣味なので、将来プロになるわけではないから、本当の厳しさは、
ないにしても、やさしさのギャップから、お!地味に先生厳しいなって
感じてました。

バイオリンの先生の教え方は?

地味に怖いとか、地味に厳しいとか、さっきから言ってるけど、いったい
バイオリンの先生の教え方がどんな感じだと、そう感じるのよ?って感じ
なのですが、

わりとピアノとかの習い事とかと同じだと思っています、進め方が。

まずは、バイオリンの先生に思いっきり甘えまくって、本来は、生徒さんたちが
自分自身でするという、バイオリンの音合わせ(調弦)をしてもらってました。

最近、男の先生に変わってからは、

「調弦、みなさん、そろそろ1年以上も経つしやってみましょ~♪」とか
言われてます;笑 

生徒みんなで”え~~”とか言ってるのですが、先生に笑顔で
「はい♪やりましょうね^^」って言われたりする、こういう時に
厳しさを私たちは、感じています。ね?そこまで先生怖くないでしょ?笑

そのあとは、ピアノでいうところの指慣らしとして、スケールとか音階、
曲じゃなくて、ドレミファソラシドみたいなやつを練習したり、

開放弦と言って、バイオリン本体の弦を指で押さえずに弓の動きを練習
してみたり、そのあとに、ようやく練習曲って流れですが、

私たち初心者は、バイオリンの持ち方とか弓の動かし方が、かなり
できていないので、先生が各々に個別指導してくれます。

あとは、先生が最近食べた美味しかったものの話とか、他愛のない雑談を
したりと言った、1時間のレッスンです。

ピアノのレッスンと比べると結構、ゆるいレッスン風景だと私は、思ってます。

バイオリンの先生まとめ

バイオリンの先生って私の教室の先生の場合は、ですが、怖くはないです。
たぶん、大人だから、長く楽しく続けて欲しいなって教室の方針なんだと
思います。

厳しさも、こんなもんかなぁって正直思っています。あまりにも甘すぎても
上手く弾けないし、曲を進めていくには必要なことかなって。

今までの私のピアノの先生たちと比べたら、バイオリンの先生たちは、
本当に天使、楽しいもんです^^ノ

厳しいレッスンも時には、曲に向き合うきっかけになることもあるので
良いことなんですけど、バイオリンは、こんな感じでよかったなって
思ってます^^

こちらの記事もご一緒にどうぞ
バイオリンを大人から始める初心者の1年後のはなし
ピアノの先生って大人も合わないことや厳しいの?
ピアノ大人の悩みで辞めたいし続かないってどういうこと?
青のりとあおさの違いは?値段の差と代用はできるの?

スポンサーリンク

-生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

梅雨でも犬の散歩しないと元気ない?臭いも気になる?

こんにちは、紀香です。 外を見ると雨が降っている、雨の天気って、犬の散歩に行くべきなのか、 それとも、行かなくても良いのかな?やっぱり行った方が良いよね?という 雨の日あるあるなこの現象。 スポンサー …

鏡開きの餅の由来はいつからでどうするべき?捨てるの?

スポンサーリンク こんにちは、紀香です^^ お正月を過ぎ、飾っていた鏡開きのお餅!!我が家でも、リビングの テーブルの上にこじんまりとした小型の鏡開き用のお餅を飾ってたの ですが、お正月ももう過ぎたし …

春の眠いとだるいのはなぜ?対策はどうしたらいい?

スポンサーリンク こんにちは、紀香です。 年が明けて、だんだんと春が近づいてくると いつもなぜだか眠くなる・・・。仕事中でも 会議中でも、明らかに寝ちゃダメな場所でも眠くて ぼーっとしてしまう、寝不足 …

ピアノの大人での独学の練習方法や練習時間は?

こんにちは、紀香です^^ 大人になって、ピアノに再挑戦してみたい!って方も 多いですよね、まったく音符も読めない場合の初心者さんの場合と 少しだけ、音符は読めるけれど、難しい曲はできない、 スポンサー …

ダルマイヤー中之島ってランチの限定メニューや予約はできるの?

こんにちは、紀香です^^ ダルマイヤーと言えばドイツ王室御用達のデリカテッセン=軽食楽しめる カフェ的なお店なのですが、その日本初のフラッグシップ&カフェが 大阪の中之島にあるのですよね^^ スポンサ …

プロフィール

プロフィール
こんにちは、紀香です^^
20代の可愛いもの好きの独身OLです。
アパレル業界やIT業界の知識を活かして
生活に役立つ情報を発信いたします♪

OLだからこその、わかりやすさ使い易さ目指します


生活・文化ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






%d人のブロガーが「いいね」をつけました。