OLウォーカー

生活の中の気になる疑問を解決いたします

イベント

母の日のカーネーションの由来とは?白の意味や本数に決まりはあるの?

投稿日:2018年4月22日 更新日:

母の日と言えば、町中で、花屋さんカーネーションを見かけたりして印象的ですよね。
花屋さんで、カーネーションを買おうとしたところ、色が色々ありすぎて一回帰宅してしましました。
何色買ったら良いんだろうって・・・。自分のためにも調べてみました。

そんな母の日の代表ともいえるカーネーションの由来っていつからなんだろう?
白とかきれいだから、赤以外でも良いのかな?本数って何本くらい買えば良いの?ってことを
お伝えします^^

スポンサーリンク
  

母の日のカーネーションの由来っていつから?

母の日は、1905年5月に、アメリカのアンナ・ジャービスさんの母親が、白いカーネーションが好きだったため
追悼時にお墓に手向けたのと、葬儀に来てくださった人たちにも白いカーネーションを配ったのが始まりです。

アンナさんの母親は、生前アメリカの南北戦争中に敵味方関係なく、負傷兵を助け献身的な活動をされた方です。

そんなアンナさんの母親が亡くなった際に、白いカーネーションをたくさんの人に配ったり、たむける姿を見た多くの人が
母親を大切に思い続けるその行為に感動し、その行為が5年という年月を経て全米中に広がり、
1914年には「母の日」に感謝する祝日として認められたのが由来です。

日本には、1947年(昭和22年)に「母の日」は祝日として認められ、現在のようなカーネーションを送る文化はできました。

日本に伝わったのは、戦後ということで、意外と、歴史は、浅かったんですね~。

母の日のカーネーション白色の意味って?

アメリカから伝わったのは、白いカーネーションだったはずなのになぜか、赤色のカーネションを私たちはよく目にしますよね。

スポンサーリンク

確かに、近年花屋さんや町中でも、
色々な色のカーネーションを見かけると色に意味があるのか少し気になってきます。

白いカーネーションは、母が故人になってしまった人のための色なんだそうです。
健在者は、赤色のカーネーションを送るようになったんだとか。

他の色のカーネションにも実は、意味があるんです。白や赤も含め少し紹介しますね。
贈る時の参考にどうぞです^^

白・・・「わたしの愛情は生きている」

赤・・・「母の愛情」

ピンク・・・「美しい仕草」「熱愛」

青・・・「永遠の幸福」

紫・・・「誇り」「気品」

オレンジ・・・「熱烈な愛」「純粋な愛」

黄色・・・「軽蔑」「嫉妬」

意味がわかると、カーネーションを上げるのが少し楽しくなりますね。
普段言えない気持ちを花に託すのもステキですね。

母の日のカーネーションの本数は決まってる?

母の日のカーネーションをあげる本数は、決まっていません。
何本でも、気持ちがこもっていれば問題ないです、が、贈る相手によります。

自分の母親であれば、1輪でも良いですし、3本でも、5本でも花束でも気持ちが伝わるので
問題ないですが、旦那さんや、奥様の義理母には、さすがにカーネーション1本では、
少し寂しいですよね。

何本という決まりは、確かにないのですが、最低5本は欲しいところです。
もし、3本にするのであれば、カスミソウなど他の花も混ぜながら花束にしてもらったり
何か、他の贈り物もセットにしておくと、もらった相手も嬉しいですよね。

具体的には、いくらくらいの予算がいいのかは、こちらの記事もご参考にどうぞ。
母の日のプレゼントの予算ってどれくらい?何にすると喜ばれるものを渡せる?

まとめ

母の日のカーネーションの由来は、アメリカから日本へ伝わり1947年に定着した習わしです。
カーネーションの色には意味があり、「白色は故人」のためのカーネーションです。
カーネーションを贈る本数には特に決まりはないため、気持ちを伝えることが1番です。

色々とお伝えしましたが、何はともあれ、母に感謝が伝わるとお互い嬉しいですよね^^

スポンサーリンク

-イベント
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

光明院の紅葉の見頃や混雑は?ライトアップの時もすごい?

スポンサーリンク こんにちは、紀香です^^ 東福寺は、混んでいるのも知っているけれど、近くの光明院は、混んでるのかな? 紅葉の時期はいつが見頃かな?ライトアップもしてるの?という気になることを お伝え …

東福寺の紅葉のシーズンの混み具合やどのくらい時間がかかる?

※写真の通天橋は10月中旬の様子ですが、見頃にはこの青い葉も真っ赤な紅葉に変わります。 スポンサーリンク こんにちは、紀香です。 京都の東福寺と言えば、長い歴史があり、毎年全国から多くの方が訪れてます …

ヒルトンプラザウエストのプラネタリウムに行った!安いぞ出口で驚いた

スポンサーリンク こんにちは、紀香です^^ 梅田のヒルトンプラザウエストがこの秋で、オープン15周年を記念して ヒルトンプラザイーストでプラネタリウムが公開されているということ で、実際に行ってみまし …

みなと神戸の花火の場所は何時から?行き方は?

スポンサーリンク こんにちは、紀香です^^ 花火大会は、どこでもあるけれどひときわロマンチックな場所で見てみたい!! そんな気分を味わうなら、一度は見てみたい。 日本三大夜景のひとつである神戸!ですよ …

七夕の笹と竹の違いって?いつから飾ってどこで買う?

梅雨がなんとなく明けてきて、夏が近づいてきたなぁ~と感じたら、 あのイベントが近づいてきますよね^^ スポンサーリンク そうです、ささのはさ~らさら♪でおなじみの「たなばた」が やってきますよね! で …

プロフィール

プロフィール
こんにちは、紀香です^^
20代の可愛いもの好きの独身OLです。
アパレル業界やIT業界の知識を活かして
生活に役立つ情報を発信いたします♪

OLだからこその、わかりやすさ使い易さ目指します


生活・文化ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






%d人のブロガーが「いいね」をつけました。