こんにちは、紀香です^^
関西では、お正月が終えて、1月11日には、鏡開きなのですが
この鏡開きまでに飾ってたお餅、カビていたりカチカチだったり、
これって、食べて大丈夫なの?
ケチいので、出来るだけ食べたいんだけど、なんか食べて安全?
鏡開きのお餅って皆どうやって食べてるの?ということを親戚に
聞いてみました笑
ケチいわたしは、食品を楽しみたい笑
鏡開きの餅がカビてても食べれる?
鏡開きのお餅って、最近は、プラスチックに入れられている
カビと無縁そうな商品もあるのですが、私の家の場合は、
おばあちゃんちから大量に手作りのお餅が贈られてきます。
お正月用で飾るお餅は、特にカビ対策もされず室内のダイニング
テーブルにどどんと飾られています^^;
やっぱり、そういうことをしていると、お餅を重ねている部分や
底の方が青かびにやられていたりします。
「げげ~、食べられないじゃん」と思うものの、そのまま捨てるのも
勿体ないし、見た感じ、ちょこっとカビたな~くらいだったら、
ティッシュで拭って食べてみたり、ちょい重症かも?と思ったら
包丁で、カビの部分を多めに切ってから、食べてみたりしました^^;
正直に言うと、ティッシュでカビをぬぐったくらいじゃ、カビの
存在は消えることなく、なんとなくカビの臭いを感じましたし、
あまりのカビ臭さにお餅を焼くことすら断念してしまったことも
あります。
そんな中、いっそ包丁でカビ部分を取り除いてしまえば良いのでは?と
思って、切って落としてみたところ、食べれちゃうなと思ったことも
あったし、カビの青い部分は見えなかったけれど、お餅全体が、タンス
から出てきたかのような、古株さん的なそんなカビっぽさにやられていて
結果として、美味しくないよね、コレ。
カビてんじゃん、包丁で切ってみてもカビててマズイじゃんってことも
ありましたね^^;
カビたお餅が食べられるのか、食べられないのかというと、自己責任
だけど、私の場合ですが、食べたからと言って、
おなかを壊したわけではないので、
食べても、特にすぐさま何か、体調に変化があるというわけではなさそうです。
さすがに、小学生低学年とかのお子さんは、辞めておいた方が無難かなって
思います。
鏡開きの餅がカチカチだった
でね?カビはともかく、食べたければ食べるとして、ムリと思ったらお正月の
間、楽しませてくれてありがとうね~とかお礼を言って、ポイすれば良いかと
思うのですが、
鏡開きまでお餅飾ってたら、カピカピというかお餅にひび割れとか出来てて
なんか、固いお餅になってるんだけど?!ってこともあるんですよね^^;
こうなっちゃった場合も食べれるのか?ってことですが、これは、カビとは
違って、固くなっちゃってるだけなので、食べることができます。
しっかり焼いて、お湯につけてきなこ餅にして、食べても良いし、
いっそのこと、固いのを利用して、あげ餅にしてしまうという方法も
あるのですが、
ちょっとした一工夫で、カタカタなお餅を柔らか餅に変身させることが
できます。これは、あべかわ餅(きなこ餅)を作っているときに偶然発見
したのですが、カピカピになったお餅を水でサッと濡らしてから、ラップに
包んで、20秒~30秒くらい電子レンジでチンすると、柔らかくなるんですよ!!
この電子レンジのチン具合が、まだ模索中なので、足りなかったら10秒ごと
にチンしてるので、秒数は、お好みで、ですが、かなりこのひと手間で、
お餅のカピカピが変わります!!
おもちがカチカチで食べられないよって方は、一度試してみてくださいね。
鏡開き餅の食べ方は?
カビたお餅もカタカタなお餅も、工夫次第で食べられるんだってことが
ちょっとでも伝わったかな?と思うのですが、
鏡開きのお餅って一体みんな何で食べてるんだろうって思いませんか?
いや~、そんなこと考えたことないしって方が大半かもですが、大量に
家に、お餅があると、餅のアレンジ食や、よその家が、どうやって調理しているの
か気になってくるんですってことで、親戚に雑談アンケートとってみたのです。
すると、親戚に聞いたせいか、結構答えが似たりよたりでした^^;
大抵は、おしるこ(ぜんざい)にしたり、きなこ餅にしたりしてるとの回答でした。
あんま真新しくないな~と思って、もうちょい何かないのかな?と調べて
みたところ、
ベーシックな感じだと、しょうゆ餅にしたり、海苔巻いて、お餅食べたりって
感じでしたが、普段の料理に取り入れている人は、お餅とジャガイモの
グラタンにしたり、明太子とお餅のグラタン、お好み焼きに角切りにして、
混ぜてみたりと、おいしそうにアレンジしていましたよ~^^
グラタンは、中々作ることはないけれど、土日のお昼ご飯として、お好み焼きに
混ぜたりは、してみたいなって思いました。
鏡開き餅まとめ
鏡開きのお餅がカビたりしているのを、包丁で切り落としてしまう私なのですが
本来だと、鏡開きのお餅って、刃物で切ったりせずに、お餅は、割るのが一般的
なんだそうです。
・・・とは言っても、食べようと思ったら、手段を選んでいる場合では
ないので、効率よく包丁で切っちゃうんですけどね^^;
現代人なので、忙しいですし笑
こちらの記事もご一緒にどうぞ
◆正月の七草粥って作り方簡単?由来や七草の意味って?
◆みかんのカビを吸ったそれって有害?対処の仕方とは?