OLウォーカー

生活の中の気になる疑問を解決いたします

生活

みかんがカビる箱でひとつだけいったいどれくらいで?

投稿日:


こんにちは、紀香です^^
肌に良いというビタミンCを豊富に取りたいなぁと
箱詰めのみかんを家にもっていって、フタを開けて
食べ進めると、箱の底の方に1、2個だけカビたみかんが!!

なぜ、全部カビずに1つだけカビてしまったのっと
いとこの小さな子供に聞かれ、確かになぁ~と笑
なんで全部みかんが、カビずに1つとか、ちょっとだけなのか?
どれくらいの期間と言うか、いつの時点でカビてたの?と
いうことをお伝えしますね。

スポンサーリンク
  

みかんがカビた箱の中とは?

みかんのカビが箱の中で出来てしまった、お店から
買ってきたばかりなのに、と不思議ですよね。

みかんの箱を開けたものも帰ってすぐ、遅くとも

翌日なのに・・・。

その時には、なんともなくとも、早く食べても、
必ず、底の方からカビたみかんが出てきてしまう。

一体それは、なぜなのか?
実はこれは、みかん箱自体やみかんの状態でカビて
しまいます。

みかんの箱は、みかんの袋よりかは、風通しも
よさそうですが、実は、みかんの箱そのものが
外気の湿気や水分を吸ってしまっています。

そのみかんの箱の湿気や水分が、みかんの果実の糖質を
栄養分として、みかんのカビが進行していきます。

みかんのカビがひとつだけなのは?

みかんのカビが出来てしまう理由は、わかったけれど
みかん箱の水分や湿気が原因なのだとしたら、

みかんの箱の中で1つや2つだけカビるのは、
おかしいのではないか?同時にすべて
みかんが、カビていくのが普通なのでは?と思いますよね。

みかんの箱の中に限らず、みかん全般に言えますが
みかん同士が隙間なく、ぎゅうぎゅうに詰め込まれていたり、
みかんが重なり合っている状態だと

みかん同士の空気の通りが悪くなった場所からカビやすく
なります。

みかんが積み重ねられている場所は、みかん同士の重みに
耐えきれられずに、みかんが、ぱっくりと割れて
しまったり
その重みがかかりすぎている場所からカビていきます。

あと、主なカビてしまう原因として、みかん1個
1個が、成長の度合い、熟し方が微妙に異なっていることから
起こる腐敗によるカビです。

みかんのカビはどれくらいで?

通常、みかんは、どれくらいの期間で、カビてしまうのか?
これは、先ほどお伝えしたことにも少し関係があるのですが

スポンサーリンク

みかんは、個体差があるのでいつからカビるのか、は
答えにくいですが、先ほどお伝えした通り、みかん同士の重みや
みかん同士の風通しの悪さ、直射日光へ当てすぎていたり
さらには、収穫までに強風、台風や雨にさらされて、細かな傷が
ついてしまうこともあります。

売り物としての基準を合格していても、箱詰めされてから
徐々に弱っていた皮の部分から傷みやすくなることもあります。

ぎゅうぎゅうにみかんが詰められている状態なら尚のことです^^;

みかんのカビまとめ

みかんの箱は、みかんの袋よりかは、風通しが悪く
みかんの箱そのものが、外気の湿気や水分を
吸ってしまっておりカビてしまうということもあります。

みかんには、様々なカビる原因があり、みかん箱の水分や
湿気が原因なのだとしたら、

みかんの箱の中で1つや2つだけカビるのは、
おかしいのではないか?

みかんの箱の中に限らず、みかん全般に言えますが
みかん同士が隙間なく、ぎゅうぎゅうに詰め込まれていたり、

みかんが積み重ねられている場所は、みかん同士の重みに
耐えきれられずに、みかんが、ぱっくりと割れてしまったり
その重みがかかりすぎている場所からカビていきます。

みかんが重なり合っている状態だと
みかん同士の空気の通りが悪くなった場所からカビやすく
なります。

直射日光へ当てすぎていたり
さらには、収穫までに強風、台風や雨にさらされて、細かな傷が
ついてしまうことも
あります。

あと、主なカビてしまう原因として、みかん1個
1個が、成長の度合い、熟し方が微妙に異なっていることから
起こる腐敗によるカビです。

こうやってお伝えすると、様々なカビてしまう原因って
あるのですね~ひとつだけみかんがカビるのも納得です。

そして、何ごとも食べごろってありますよね^^;

近々、みかんのカビを防いで長期で保存できる
方法とかもお伝えしたいな、と思います。

こちらにも、みかん関係の記事がありますので
ご一緒にどうぞです^^

みかんがカビた同じ袋への影響は?予防はできる?
みかんのカビって種類があるの?色や原因は?

みかんではないですが、こんなお役立ちの記事もありますよ^^
ネックレスのチェーンが絡まる?取り方や防止方法を紹介
雨で靴が臭い?乾かす方法や対策は?
インフルエンザにかかった時の対処は?免疫は注射でカバーできて?

スポンサーリンク

-生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

みかんがカビた同じ袋への影響は?予防はできる?

スポンサーリンク こんにちは、紀香です。 基本、みかんは、もらうことが多いのですが、 急に食べたくなって、スーパーの袋詰めみかんを買ってみました。 そこまでは良かったのですが、家に帰ると力尽き・・・ …

バイオリンを大人になって習うと曲や教本は何から?

こんにちは、紀香です^^ スポンサーリンク 私は、社会人になってからバイオリンを習いに行き始めました。 知識ゼロ状態の全くの初心者です。 そんな私がバイオリンを習おうと思ったきっかけや、初めて習った …

吉田神社の節分の露店の時間は?夜もやってるの?

こんにちは、紀香です。 2月と言えば、節分、鬼に向かって豆まきですよね^^ 京都で、2月2日、3日、4日と3日にかけ節分祭を行ってる吉田神社。 スポンサーリンク 吉田神社は京都大学の近くという立地から …

コロナウイルスの対策で企業でもマスクが手に入らない?個人で出来ることは?

こんにちは、コロナウイルスの感染者が出た大阪に在住の紀香です^^ スポンサーリンク 年明けから、流行りだした中国の武漢発祥と言われているコロナウイルス。 最初は、市場で売られているヘビが感染源かもしれ …

八坂神社の節分に福豆やくじはあるの?景品ってなんのこと?

スポンサーリンク こんにちは、紀香です。 2月2日~4日くらいまでは、京都では各地で 節分にちなんだ行事がお寺や神社で行われています。 有名どころだと吉田神社の節分祭や壬生寺の節分会ですが 実は、観光 …

プロフィール

プロフィール
こんにちは、紀香です^^
20代の可愛いもの好きの独身OLです。
アパレル業界やIT業界の知識を活かして
生活に役立つ情報を発信いたします♪

OLだからこその、わかりやすさ使い易さ目指します


生活・文化ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






%d人のブロガーが「いいね」をつけました。