こんにちは、紀香です。
2月2日~4日くらいまでは、京都では各地で
節分にちなんだ行事がお寺や神社で行われています。
有名どころだと吉田神社の節分祭や壬生寺の節分会ですが
実は、観光名所である八坂神社も節分の行事をしています。
各神社やお寺では、節分に福豆を売っていたり、副引きが
あることもあります。
吉田神社の節分祭は、福豆の副引きが有名ですよね^^
八坂神社でも、舞妓さんによる豆まきがあるがあると聞いたので
もしやあるのでは?という疑問にお答えします。
八坂神社の節分の福豆は?
八坂神社の節分祭は、2日間に渡って行われています。
2月2日と3日に境内の舞殿で豆まきが行われます。
1日目は、13時から16時までの1時間ごとに
2日目は、11時、13時、15時、16時に豆まきが
行われています。
この豆まきされた福豆は、小袋に入って撒かれています。
しかも福豆を撒いてくださるのは、舞妓さんです。
景気づけに1つはゲットしたいところですよね^^
舞妓さんによる福豆を手に入れる場合は、舞殿の
正面側で待機してくださいね。
八坂神社の節分にくじ?
豆まきの豆を手に入れられなくとも八坂神社は、
くじ付きの福豆が橙色の小袋に入れられて売られて
いますよ^^
授与料は、1袋300円です。これは、京都の節分祭で
有名な吉田神社の福豆と同等の値段なのですが
八坂神社ならではのところは、副引き券がついており
空くじがないということです。
吉田神社の福豆の詳細は下記にかなり詳しくまとめて
いるので、参考にどうぞです。
◆吉田神社の節分祭の福豆の景品は抽選なの?
八坂神社の福豆の副引きは、境内で行われており、
毎年、長蛇の列ができますが、空くじが
ないので試してみる価値はありますよ^^
八坂神社の節分の景品とは?
八坂神社の節分の福豆の副引き期間は、2日と3日の
両日で行われており、副引き券の引き換えも
両日されていますが、
引き換え時間に注意してください。
福豆の副引きの引き換えは午前10時から午後の5時まで
なので、福引きつきの豆を買ったら、そのまま
引き換えて移動したいですね。
気になる副引きの景品は、多種多様で、テレビを始めとする
高級家電や自転車、老舗の料亭のお食事券、
傘やカップ麺セットやティッシュといった日用雑貨まで
多岐にわたります。
空くじがないので、何が当たるかな?と期待が高まりますよね
八坂神社の節分くじまとめ
八坂神社の節分祭は、2月2日と3日の2日間に渡って
行われています。
豆まきも両日行われており、境内の舞殿で行われます。
1日目は、13時から16時までの1時間ごとに
2日目は、11時、13時、15時、16時に豆まきが
行われています。
豆まきの豆を手に入れられなくとも八坂神社は、
くじ付きの福豆が橙色の小袋に入れられて売られて
います。
授与料は、1袋300円です。
福豆の副引きは、境内で行われており、毎年、
長蛇の列ができます。
八坂神社ならではのところは、副引き券がついており
空くじがないということです。
八坂神社の節分の福豆の副引き期間は、2日と3日の
両日で行われており、副引き券の引き換えも
両日されていますが、
引き換え時間に注意してください。
福豆の副引きの引き換えは午前10時から午後の5時まで
です。
副引きの景品は、多種多様で、テレビを始めとする
高級家電や自転車、老舗の料亭のお食事券、
傘やカップ麺セットやティッシュといった日用雑貨まで
多岐にわたります。
他にも京都の八坂神社ならではの鯛みくじというおみくじや
屋台もあるので、一緒に楽しみたいですね^^
こちらの記事もご一緒にどうぞ
◆吉田神社の節分の露店の時間は?夜もやってるの?
◆壬生寺の節分っていつまでで時間は?ぜんざいがもらえるってホント?
◆壬生寺の節分は混雑してる?狂言の時間は?